西 勝造 先生(1884〜1959)
西式健康法創始者。膨大な医学、民間療法、その他の学問を集大成し近視眼に陥った現代医学を厳しく批判。 "医学は必ず人間の心に帰着する" 現在の西医学指導者らの宗教医学一体論の原点を作ったと言える。 |
西勝造先生十訓 一ツ 寛イ心ヲモツコト(度量) 二ツ 深イ情ケヲカケルコト(慈悲) 三ツ ミンナ仲ヨクスルコト(太平) 四ツ 喜ブ心ヲ持ツコト(感謝) 五ツ 色ハ匂ヘド散ルモノ(無常) 六ツ 向フ三軒両隣ガ大切(親善) 七ツ 長イ目デ見ルコト(忍耐) 八ツ 柳ニ風折レナシ(柔和) 九ツ 越サレヌ河ハ越エヌコト(諦観) 十、 時ノ過ギヌマニ働クコト(努力) |